「なつぞら」99話 あらすじ
主役抜擢へのやっかみから、劇団員達に呼び出されたと思った雪次郎(山田裕貴)だったが、実は新しい劇団の旗揚げの誘いだった。
蘭子(鈴木杏樹)を裏切ることはできないと断る雪次郎だが、稽古中に蘭子の口からとある事実を告げられる。
一方、新作「百獣の王子サム」の制作に携わるためにテレビ班に移ったなつ(広瀬すず)と茜(渡辺麻友)達。
だが、映画とは違い、簡略化された原画の数々を目の当たりにし、戸惑いを隠せず…。NHKオンデマンド(U-NEXT)
![]()
より引用
「なつぞら」99話を見る方法
ネタバレ前になつぞらを見たい方はこちらの記事へ
「なつぞら」99話 ネタバレ
「なつぞら」99話のキャスト
■奥原なつ (おくはら なつ) ヒロイン
・広瀬すず
■奥原咲太郎 (おくはら さいたろう) なつの兄
・岡田将生
■岸川亜矢美(きしかわあやみ) おでん屋風車の店主
・山口智子
■坂場一久(さかば かずひさ)製作課。監督見習い。
・中川大志
■三村茜
・渡辺麻友
■猿渡竜男
・新名基浩
■亀山蘭子(かめやま らんこ)新劇の劇団「赤い星座」の看板女優。
・鈴木杏樹
■小畑雪次郎 (おばた ゆきじろう) 雪之助と妙子の息子。とよの孫。
・山田裕貴
■土間レミ子(どま れみこ)
・藤本沙紀
■前島光子(まえじま こうこ) 通称「マダム」
・比嘉愛未
■荒井康介
・橋本さとし
■語り・・・内村光良
■作・・・・大森寿美男
■音楽・・・橋本由香利
■主題歌・・スピッツ「優しいあの子」
「なつぞら」99話のみんなの反応
猿渡の書き方に戸惑う三村となつ。
テレビ漫画はアニメーションとは違う。#なつぞら— mika (@ellie929natsu41) July 23, 2019
あー、手塚アニメでよく見る表現だ #なつぞら
— イレン (@Water_lily_5) July 23, 2019
とにかくセル画の枚数節約!
線の数も節約!
今までのやり方はいったん忘れて新しく覚え直す
雪次郎も蘭子さんに直接指導されてるのにダメ出しの連続
みんなガンバレー
#なつぞら— こけっこ (@kokekkokokekko) July 23, 2019
止まるな動けって書いてある紙が雪次郎の部屋にあったけど、動きすぎと蘭子さんに怒られてしまった。動きで演技を誤魔化すなってことね。止まったままでも存在感を出せると。この表現方法がテレビアニメにも生かされるのだろうな。#なつぞら
— tenko_TV (@tenko_TV) July 23, 2019
漫画でも画力ありすぎて描き込み過ぎちゃったあげく、結果読みにくくなってる漫画あるもんなあ。省略って難しいよね #なつぞら
— 蓮花茶🔥開墾⌚実況 (@lotusteajikkyou) July 23, 2019
オオカミ少年サム #NHK #なつぞら pic.twitter.com/25bCwD7HeK
— きしめんバーリトゥード (@kishimenV) July 23, 2019
蘭子さんにも戦争で悲しい別れがあったのね…。゜(´∩ω∩`)゜。 #なつぞら
— きゃおる(`・3・´)🌸 (@kyaoru_n) July 23, 2019
蘭子さん、そんな過去が…
蘭子さんのユキジロウに対する願いは切ない…— 元気になりたい茸 (@nyame1109) July 23, 2019
蘭子さんが最初に雪次郎くんに会ったときにかけた「それでよく芝居をやめられたわね」って言葉は、亡くなった想い他人と同じ「俳優」としての魂を持っていながら自分自身がそのことに気付かず演劇と別の道に進もうとしてる雪次郎くんを芝居の道に目覚めさせたかったゆえの言葉だったのかな #なつぞら
— よしいのようなもの (@aosjyoshe) July 23, 2019
鈴木杏樹は旦那を亡くしているから気持ちが入っているような気がする。 #なつぞら
— 読み助 yomisuke (@yomisuke) July 23, 2019
単純な動きでも 登場人物の気持ちは伝わるもんなのかもしれないな!
イッキュウさんも テレビアニメーションの活路を見つけた!#なつぞら #中川大志 pic.twitter.com/eCtgBMVVoh— LOVE大志♡ようこ (@Ipcful3w71tj) July 23, 2019
管理人タメゾウの感想
今回はテレビ漫画の制作と蘭子の昔の話でした。
まずはなつの制作の方はテレビ漫画に対応すべく省略する技術がいろいろ出てきましたね。
演出を記号化するという手法は手塚治虫が発明した手法として有名です。
手塚治虫は動きでディズニーに勝つことはできないから、動きを制限してでもストーリーを重視したアニメを作るようにしたんですね。
実はこうした流れが今の日本の優れたストーリー性を持つアニメや漫画を生み出す源となっています。
管理人的にはものづくりのうまい人は、足し算よりも引き算がうまい人だとおもっています。
なつたちがどんな引き算を見せてくれるのか、楽しみにしていきたいところです。
雪次郎の方は蘭子が自分の過去の話をしていましたね。
雪次郎の問いかけに蘭子は明確には答えませんでしたが、おそらく自分に演劇を教えてくれた人が好きだったのでしょう。
そして蘭子は雪次郎とその人を重ね合わせています。
蘭子にとって雪次郎はどういう存在なのでしょう?
そのあたりはとても気になります。
そして雪次郎の初主演舞台はうまくいくのでしょうか?
明日からの展開に期待ですね!
ではでは。